GPSゴルフナビ INDEX

ショットナビシリーズに「ADVANCE 2」「V1」新発売!

ゴルフ用のGPSナビも機能的には、レイアウト表示の多機能モデル、コンパクトなモデル、音声のみのモデル、時計型モデルで各メーカーから一段落した感じですが、GPSナビの草分けShot Naviシリーズに新モデル発売で予約受付中です。

p72_Ad2.pngひとつは、初代多機能モデルの「ADVANCE」の後継機種「ADVANCE 2」。特長は、日差しの下でも画面が見やすいLCDディスプレイ、手に馴染むラウンドフォルム、1ボタンインターフェイスとなっています。
基本画面の構成は大きな変更はありませんが、ピンポジションに設定ができるようになったようです。画面サイズも少し大きくなったようです。個人的には、ボタンが押しにくくて画面遷移もわかりにくい部分があったので改善されている事を期待してます。→ADVANCE 2

p72_Ad2.pngもう一つは、音声と液晶で案内するハイブリッド?モデル「V1」。音声モデルに小さな液晶画面を付けたタイプ。ハザード表示の機能はないようですが、目新しい機能として「高低差表示」機能がついているようです。これは、ナビをピンの方向に傾けてその角度から計算するようです。打ち上げだとピンの根元は見えないので合わせるのは難しいので、まあそれほど使える感じはしませんが、参考にはなるかも知れませんね。→V1

さらに「EAGLE VISION -ez- voice」の後継機種が発売予定のようです。「V1」と同様に音声モデルに液晶をつけたモデルのようです。

久々に比較ガイドを更新しました。→GPSゴルフナビ比較ガイド

GPSゴルフナビ | コメント (0) | トラックバック (0) | 編集 | TOP↑

グリーンオンに新製品が2つ、近日発売!

海外コースにも積極的に対応して、ファームウェアもバージョンアップしてさらに見やすくとまずまず使い易くなっているグリーンオンシリーズに新しい仲間が増えるようです。
一つは高機能モデルの「グリーンオン・メビウス」。3インチ厚さは約10mmの超薄型タッチパネル液晶で一度にたくさんの情報が確認できるようです。もう一つは、「ゴルフウォッチ」の新モデル。現在発売中のゴルフウォッチと機能は同等のようですが、取り外し可能なベルトを採用し画面がヨコ型で見やすい感じがします。両方とも、近日発売ということです。価格もまだわかりませんが、これから購入を検討する方は選択肢にいれてよいかも知れません。



→GPSゴルフナビ比較ガイド

→新製品紹介ブログ

GPSゴルフナビ | コメント (0) | トラックバック (0) | 編集 | TOP↑

音声だけで伝える「EAGLE VISION -ez- voice」新発売!

現在音声のみのゴルフGPSナビは、「Shot Navi ボイスキャディ」と「ユピテル ボイスワン」があるが、新たにEAGLE VISIONシリーズを発売する朝日ゴルフ用品から「EAGLE VISION -ez- voice」が8月8日に発売された。

グリーンまでの距離、飛距離計測、ラウンド履歴などの機能に加え、リズムに合わせて自分に合ったスイングリズムを身につける練習を行えるメトロノーム機能を搭載。価格は9980円。

☆待望のボイスGPSナビ☆【アサヒゴルフ(朝日)】【ゴルフ】【GPSナビ】【8月8日発売予定 先行...


→GPSゴルフナビ比較ガイド


GPSゴルフナビ | コメント (0) | トラックバック (0) | 編集 | TOP↑

GreenOn「THE GOLF WATCH」予約受付開始!

腕時計型GPSナビ「GreenOn THE GOLF WATCH」がとうとう予約開始になりました。
重量は60g、グリーンまではもちろんハザードおよびピン位置までの距離表示にも対応、飛距離計測、スコア入力、10時間以上の連続使用。もちろん時計としての機能もあり、アナログ、デジタル表示の切替が可能です。

腕時計GPSナビは既にパー72さんから「ショットナビ ウォッチ」発売中ですが、スペック的にはGreenOnの方の方に軍配が上がる気がします。

6月下旬より出荷開始で、現在先行予約受付中です。価格は19,950円(消費税込)。そもそもゴルフの時には時計を外している人が多いので、うっとうしいという意見もありますが、GPSの出し入れが面倒な人には便利です。

あのグリーンオンがゴルファーのための時計に新しいスタイルのゴルフナビ【6月下旬より順次配送...

GPSゴルフナビ | コメント (0) | トラックバック (1) | 編集 | TOP↑

グリーンオンからも腕時計型ナビ「THE GOLF WATCH」発表!

p120214_1.jpgグリーンオンのFacebookページに、新製品「THE GOLF WATCH」を2月17日から開催される「JAPAN GOLF FAIR 2012」で展示するとノートに書き込まれてました。
→ノートはこちら

「時計型のGPS機器としては、世界最小、最軽量を目指しました。GPSキャディーとして十分な機能を持たせることは当然ですが、時計としてもクールなデザインと機能に努めました。」との事です。発売時期、価格はアナウンスされてませんが、「Shot Navi ウォッチ」がちょっとお高い価格設定だったので、がんばって欲しいところです。
ナビ専用機や、スマホアプリにしてもやはり出し入れが面倒でゴルフに集中できないので、腕時計型は本当に欲しいです。今週末なので、見に行ってこようかと思います。

さらに先ほど、グリーンオンのスタッフブログに追加情報がアップされました。

GPSゴルフナビ | コメント (2) | トラックバック (0) | 編集 | TOP↑

価格改定で最安7980円「GreenOn TRINITY」

「GreenOn TRINITY」が価格を改定して7,980円になった。グリーンの距離だけが知りたいのであれば、これで十分。さらに新たにグリーンまでの距離表示のみに機能を絞ったファームウェア(ソフト)も選択できるようになり、余計な機能は不要なシンプル派にはありがたい。

→GreenOn TRINITYのページへ

→GPSゴルフナビ比較ガイド

GPSゴルフナビ | コメント (0) | トラックバック (0) | 編集 | TOP↑

腕時計型、身につけるゴルフナビ「Shot Navi ウォッチ」登場

p120111_1.jpgShot Naviシリーズに新しい仲間が登場、その名も「Shot Navi ウォッチ」。グリーンまでの距離表示のみに対応で、ハザードなどの距離表示はない。他の機能は、飛距離計測とスコアカウンターのみ、これで定価24,800円ははっきり言って高い感じがする。ただ、ポケットから出し入れしなくて良いのは、かなり便利だと思います。

すぐに欲しい方は、2012年2月中旬入荷予定で先行予約販売受付中です!
「Shot Navi ウォッチ商品ページ」

発売は「パー七十二プラザ」。音声だけで距離を表示する「Shot Navi ボイスキャディ」に続いて新製品投入。フルコースレイアウトを表示する「Shot Navi ADVANCE」が販売終了になっているので、さらなる高機能型の上位機種を発売するか興味があるところです。

GPSゴルフナビ | コメント (1) | トラックバック (0) | 編集 | TOP↑

グリーンオンミニにも新型登場!「GreenOn mini II」12月発売!

p111126_1.jpg
グリーンオン・プラスの新型が先月発売されたが、グリーンオン・ミニにも、来月新型「GreenOn mini II」が発売になるそうです。
小型のボディーに、今まで対応していなかったレイアウト表示にも対応するなど、プラスとほぼ同様の機能を詰め込んだ仕様となっていて、プラスより9,000円安い。画面が小さくコースレイアウトなどは見にくいかもしれないが、距離表示の利用がメインの人には、十分なスペックです。

詳しくは、サイトをご覧ください→目標までの距離を瞬時にキャッチ!最先端GPSキャディー【GreenOnシリーズ】


価格は16,800円で現在予約受付中です。自分へのクリスマスプレゼントにいかがですか。

パー72のページを見ると、ショットナビ アドバンスが「販売は終了いたしました。」の表示が・・。サポートがなくなるのかなと心配になったが、ある方が確認したところによると、新型を開発中の事で、サポートも継続しますとの回答だったの事で、一安心です。

GPSゴルフナビ | コメント (0) | トラックバック (0) | 編集 | TOP↑

グリーンオンに新商品「グリーンオン・プラスII(ツー)」発売!


グリーンオンに新商品が10月に発売される。その名は「グリーンオン・プラスII(ツー)」。ハードウェアのスペックは、「グリーンオン・プラス」と同じだが、機能が強化されているようです。

主な追加機能は、
・ミニコース図をメイン画面に表示するようになり、ハザード位置や測定飛距離もコース図上にも表示
・ピン位置をまとめて入力できるようになり、ピン位置までの距離を表示
・コースレイアウトが、同心円表示に対応し、ショット軌跡のリプレイも表示
・全国のコースリストからコースを選んでのデモモード
・GPSログ機能を追加。移動した履歴を保存し、GoogleEarthなどで読み込むことができる
・カラー・素材で選べる6タイプとバリエーションが増加
詳しくは→アプローチの強い味方【GreenOnシリーズ】

レイアウト表示がやや弱い感じのあった、グリーンオン・プラスでしたが、その部分を強化してきた感じです。
「グリーンオン・プラス」は、ハードウェアのスペックが同じなので、もしかしたらソフトウェアのバージョンアップで、機能アップできるようになるかも知れません。

価格は25,800円で、現在予約受付中です。

予約はこちら→アプローチの強い味方【GreenOnシリーズ】


ゴルフナビの比較については→GOLF KOZO NEWS「GPSゴルフナビ選択ガイド」

GPSゴルフナビ | コメント (0) | トラックバック (0) | 編集 | TOP↑

音声だけで伝える「ショットナビ ボイスキャディ」新発売!

p110827_1.jpgGPSゴルフナビの老舗?のパー七十二プラザから、音声だけで距離を伝える新しいコンセプトのGPSゴルフナビ「ショットナビ ボイスキャディ」が、9月中旬に発売になる。色は白と黒の2色で、価格は14,800円。

直径53mm、重さ30gの円形のクリップスタイル。ボタンだけのシンプル操作で、現在地点からグリーンセンターまでの距離を音声で教えてくれる。飛距離計測とラウンドデータの記録機能もあるようです。→製品紹介ページへ

私もコースレイアウト表示をするGPSナビを持っているが、最近はなかなか見なくなった。画面を見て操作しているとどうもショットに集中できない。この製品は、キャディさんに後何ヤードと聞く感覚で利用できそうな気がする。特に、老眼がすすんでくる我々中年以上のゴルファーにはありがたいかも知れないが、価格は機能からすると1万円を超えているのは、やや高めな気がする。せめて1万円をきってくれると売れるような気がする。

現在、先行予約受付中です。予約は、以下のリンクからどうぞ!
今度のShot Naviは「音声」で距離を知らせてくれる!ついに登場!Shot Navi最新モデル【先行予約受付中!】



GPSゴルフナビ | コメント (0) | トラックバック (0) | 編集 | TOP↑

GPSゴルフナビ ユピテルが続々新型投入!

p110510_1.jpg
ユピテルが4月20日にGPSナビの新型AGN4100を新たに発売した。3.2インチの大型タッチパネル液晶で、ハザードまでの複数距離表示、グリーン奥のエッジまでの表示などにも対応した。AGN5100にあった、カップ位置表示、練習モードも搭載している。詳しくは→ユピテルAGN4100のページ

これで、最近発売されたモデルはAGN800、AGN2000/2100、AGN4100の3モデル。スペック的には、従来のAGN1000/1100→AGN800、AGN3200/3300→AGN2000/2100、AGN5100→AGN4100という関係になる。

今回の新しい3モデルから、コースデータがパー七十二プラザ社のデータではなく、ユピテル独自のコースデータに変更になった。これによりSCOログ(プレー中に「地点登録」したデータを専用サイトにアップ)のサービスは使用できなくなり、本機上でのログ確認のみになるようです。これで、ShotNaviを発売しているパー七十二プラザ社との関係はなくなり、さらなる新しい機能が搭載されるかは興味のあるところです。

これでユピテルのゴルフナビは、以下のモデルがメインで販売されて行く事になると思います。
AGN800 距離のみのモノクロ表示のシンプルモデル/9,450円
AGN2000/2100 コースレイアウト、カラー表示のモデル/18,900-19,950円
AGN4100 大型液晶、タッチパネル、カップ位置登録、練習モードなどの高機能モデル/25,200円

各社のゴルフナビとの比較は、Golf KOZO News「GPSゴルフナビ選択ガイド」をご覧ください!


GPSゴルフナビ | コメント (0) | トラックバック (0) | 編集 | TOP↑

超小型ゴルフGPSナビ「TRINITY(トリニティ)」2月新発売

p110203_1.jpg
GreenOnシリーズを発売するMASAから、新しいGPSナビが新発売のようです。ゴルフ用のGPSキャディー機能の他に、デジタル歩数計、GPSロガーの3つの機能を持ってます。価格はまだ発表がないですが、1万円は切ると思います。
表示は、写真のようなシンプルな画面。GPSキャディーは、ハーザードまでの表示はなく、グリーンのエッジ、センターまでの距離表示のみ。歩数計としては、3軸加速度センサで記録機能は十分。GPSロガーとは、GPSの情報を記録する機能。一定時間ごとに緯度、経度、歩数を記録でき、後でPCなどで経路表示や分析ができる。

PCとの接続はminiUSBでダイレクトにするようです。重量は45gと軽くて、位置情報記録機能付きデジタル歩数計に、ゴルフ用の距離表示機能もつけましたという感じの製品です。

詳しくはこちらのページをご覧ください。

GPSゴルフナビ | コメント (0) | トラックバック (0) | 編集 | TOP↑

1万円を切るGPSゴルフナビ「AGN800」新発売

p110114_1.jpg明日ユピテルからコンパクトボディ(42mm×65mm×16mm49g)のGPSゴルフナビAGN800が発売予定です。ちなみにShot Navi Poket NEO(52mm×82mm×21mm 72g)よりかなり小さくて軽くなっています。

「業界初!メモリー液晶ディスプレイ採用!」との事です。メモリー液晶ディスプレイは、携帯電話のにも採用されていて、超低消費電力なのが特長で、本機内蔵の小型バッテリーで最大約20時間の使用が可能なようです。グリーンだけでなくハザード(池・バンカー・木・林・OBなど)までの残り距離表示機能もをちゃんとありますので、問題なし。
価格も1万円をきるようですので、コース表示はいらない、距離さえわかれば良いという方には、コンパクトで安くて良いかと思います。またまた、選択肢がひとつ増えました。

個人的には、使っていて面倒なのは、2グリーンの場合のグリーンの切り替えですね。当日の使用グリーンでどちらかはわかるはずなので、まとめて設定できるとありがたいですね。あるいは、EAGEL VISIONのように両方同時に表示するかして欲しいと思ってます。

購入はこちら→こんなGPSゴルフナビを待っていた!【1月15日発売予定!送料無料!】YUPITERU ユピテルアトラス...

GPSゴルフナビ | コメント (0) | トラックバック (0) | 編集 | TOP↑

EAGLE VISION 予約開始、価格は・・・

p100830_1.jpgJCBカードの会誌と一緒についてきた小冊子にEAGLE VISIONの広告がでてました。価格は32,800円。定価ベースで言うとコース表示ができるGPSナビでは、ShotNaviADVANCEが36,540円、GreenOnPLUSが29,800円ですから、ちょうど中間と言う感じです。やはり隣接コースまで表示できるのは、魅力的です。

ゴルフダイジェストオンラインでは、予約も始まったようです。予約すると、オリジナルペットボトルケースがついて来るようです。ホームページのGPSナビの記事も早めにアップデートしないといけません。
→GDOの予約ページ


GPSゴルフナビ | コメント (2) | トラックバック (0) | 編集 | TOP↑

周辺ホールも表示する「EAGLE VISION」9月中旬発売!

p100813_1.jpgEAGLE VIEWを発売している朝日ゴルフ用品から、新しいGPSゴルフナビが発売される。各社がコースレイアウト表示に対応する製品が発売される中、満を持しての発売。最大の売りは、周辺のホールまで表示するフルレイアウト表示。曲げたときどうなるかイメージし易いのはありがたい。

さらに、ハザード表示、同心円表示、クラブ別表示、軌跡表示など多彩なレイアウト表示モードがあるようだ。2グリーンの場合は、常に同時に表示するので、切り替えがいらないのも嬉しい。→詳しくはこちら

これで各社からレイアウト表示対応の機種が、出そろった事になる。EAGLE VIEWの価格はまだ不明だが、これから購入する人は、選択肢のひとつに加えた方が良いと思います。

GPSゴルフナビ | コメント (0) | トラックバック (0) | 編集 | TOP↑

ユピテル、スイングトレーナーとゴルフナビを合体「GST-2 GN」新発売!

p100723_1.jpgまたまた、ユピテルさんが新しいゴルフナビを発売するようです。ゴルフナビとして新しいというより、たくさんの機能を合体した複合機です。
その機能とは、スイングトレーナー、ゴルフナビ、レーダー探知機(オプション)、ハンディマップの4つ。価格は、48,300円。現在予約受付中です。
詳しくは→ホームページ
ユピテルが発売している各種機器を全て合体した感じです。練習から、ゴルフ場へのドライブ、プレーとゴルフライフをサポートしてくれそうです。

GPSゴルフナビ | コメント (0) | トラックバック (0) | 編集 | TOP↑

GreenOnも新型!コースレイアウト表示対応「GreenOn PLUS」登場

p100611_1.jpgGrennONシリーズを発売しているMASAから、今までの機能に加え、コースレイアウト表示、さらにグリーンの形状表示に対応した「Green ON PLUS」が発売されるようです。価格、発売時期は未定。これに伴い、Green ONは生産終了して、miniとPLUSになります。→ホームページ

画面サイズは、Green ONと同じで2.4インチカラー液晶で240×320。グリーンの形状表示が楽しみですが、画面イメージを見ると、グリーンの等高線のような表示をしています。実際どこまで使えるかは、微妙かも知れませんが、いよいよグリンの情報表示の戦いになってくるのでしょうね。


GPSゴルフナビ | コメント (0) | トラックバック (0) | 編集 | TOP↑

またまた、新しいゴルフナビ「Sky Shot V500」登場!

p100523_2.jpg5月中旬に新しいゴルフ用GPS端末「Sky Shot V500」が発売になった。台湾のゴルフ用GPS端末の世界的メーカー「ソノースター」社の製品で、日本における総販売代理店発売は「加賀スポーツ株式会社」。
薄型のボディに太陽下でもクリアに見えるよう反射低減処理をした3インチ型タッチパネル液晶を搭載し、カラーレイアウトのほか、リアルティにあふれる衛星写真も収録。コース全体を把握できるように、鳥目線からの飛行動画(フライオーバー機能)にも対応予定(5月下旬)らしい。国内コース(約2,200コース)のデータを収録し、海外コース24,000以上からダウンロードして利用できる。価格は、オープン ですが、市場想定価格は36,800円と、Shot Navi ADVANCEと同等。いよいよ海外製品が本格的に投入されてきました。
→報道発表記事はこちら →ホームページはこちら
iPhone用のソフトウェアも発売しているようです。以前からV300という型番で出ていたと思うんですが、コース図がデフォルメされていて見にくいという話を聞いた事がありますが、衛星写真を加える事でこの点をカバーしたんでしょう。電子スコアカード、トラック軌跡記録などの機能もあるようです。すでに、ネット上では、販売されているようです。



GPSゴルフナビ | コメント (0) | トラックバック (0) | 編集 | TOP↑

これは使えそう!モバイル スコアカード「ゴルゴル(golugolu)」

p100523_1.jpg
『モバイル スコアカード アプリ(ゴルゴル モバイル)』は、スコアカード、GPSコースガイド、スコア履歴管理、フレンズ管理等、多彩な機能を持つ携帯用アプリケーション。日本国内の約 2,400 コース(99%以上)のスコアカードデータと約 1,500 コースの GPS コースデータを収録。iPhone版とiアプリ版があり、さらには、連携したSNSサイトもあり、スコアの共有、コンペなどの管理にも使えるらしい。
さっそく、試して見ようかと思いましたが、iPhoneは持っていないし、携帯はスペックが未対応で試してませんが、使い勝手は良さそうです。新型のiPhoneかiPod touchが出たら購入する予定なので、試してみたいと思います。

GPSゴルフナビ | コメント (0) | トラックバック (0) | 編集 | TOP↑

Shot Navi ADVANCEのスイッチが壊れた・・・・・・!

先日ラウンドしようとしてADVANCEを使おうとして電源を入れようとすると、スイッチがポロリと取れてしまいました。よく見ると差し込んである爪の部分が欠けてしまい、差し込めなくなってしまいました。そんなに手荒く扱った覚えはない。この程度で壊れてしまうのは・・・。
帰宅してさっそく、メーカーのサポートセンターにメールで状況を報告、対処方法を問い合わせ。翌日早速メールで、着払いで送ってくれれば、新品と交換してくれるとの事。あまりにすんなりと対応していただけたので、ネットでググってみると、最初の納品モデルは、スイッチ部が弱く、その後対応されているとの事。
翌日にさっそく、着払いで送ると3日後の本日、無事新品が届きました。限定品のルコックモデルを購入したんですが、起動画面もそのままでした。もし初期に購入した方は、早めに交換を依頼した方が良いかと思います。
ついでですが、5月10日にADVANCEの不具合を修正した最新のバージョン(Ver 1.0.4)が公開されています。

GPSゴルフナビ | コメント (0) | トラックバック (0) | 編集 | TOP↑

新しいゴルフナビ「NET EX1」

p100427_1.jpg新発想ゴルフナビ「NET EX1」が発売されたようです。何が新発想かというと、コンパクトでベルトに付けたままで、見る事ができるところでしょうか。確かに、ゴルフナビも使っていると出し入れが面倒で、プレーに集中できなくなって、使わなくなる人が多いので、一理あるかも知れません。ゴルフ用GPSナビとしては、定価14,800円で最安値です。ただし、ハザード表示はなし、表示もシンプル。対応コースも日本は、まだ542。月に50~100のペースで拡大とは書いてあります。
ちょっと?な商品ですが、ハワイ55、グアム9、サイパン5、ゴールドコースト15と海外のコースに対応しているので、そちら方面でプレーが多い人は助かるかも知れません。→NET EX1 ホームページ

GPSゴルフナビ | コメント (0) | トラックバック (0) | 編集 | TOP↑