前半バンカーにつかまり久々の大叩きでがっくり・・「東京クラシッククラブ」その2 INDEX

前半バンカーにつかまり久々の大叩きでがっくり・・「東京クラシッククラブ」その2

さてラウンドです。普段はカートは乗り入れ可ですが、前日の雨で乗り入れ不可なので、歩きのラウンドを選択。雨の心配もあったが、何とかあがってくれて爽やか。

1H 388y:やや左ドッグレッグのミドル
同伴のMさんは飛ばすとは聞いていたが270ヤードのビッグドライブ。私もティショットまずまずながらセカンド右に出てバンカー、苦手のあごまで距離があって、ピン位置もバンカーに近い、上手く打ったがわずかに届かずで1回で出せずでダボ。

2H 303y:距離のないミドル
バンカーが効いているのと距離がないので普通はドライバーは使わないようだが、私は飛ばないのでドライバーでバンカー横をすり抜けベストポジションで残り80ヤード、パーオンしてパー。

3H 539y:途中に谷越えのあるロング
ティショット右に曲げて木の中で横に出すだけ。谷越えには距離があるので、谷の手前に刻んで、キャディさんの指示通り綺麗に谷越えして、残り80ヤード。しかしここから届かず、さらによせきれずでトリプル。

4H 375y:ティショットが谷越えのミドル
ジャックニクラウスが絶対残せといった右前の高い木が狭く感じさせるホール。うまく谷越えしてベストポジション、セカンドがわずかに左に飛び出し花道からバンカーに転がり落ちたと思ったがギリセーフ。これをのせたが、今度はまさかの打ちきれず、打ちすぎの4パットでトリプル。

5H 209y:手前が大きなバンカーの200ヤード越えのショート
ドライバーで打ったが、やや右に出てグリーン右サイドの奥のバンカーへ。ピンが近くピタッと寄せようと思ったらわずかに足りずで、おまけにヘリに目玉、出るわけがなく横にでて、さらにトップして顎で戻り、やっと出て痛恨の5オンでまさかのショートで4オーバー。

6H 396y:バンカーが落ちどころにある長いミドル
ティショット狙い通り、ニュードライバーは良くなってきた。セカンドのFWはミスながらも残り60ヤードピンはバンカーの先、ピタリと寄せようとして届かずまたバンカー。1回で上手く出したが、距離のないパットを3パットしてトリプルと完全にバンカーとグリーンにやられている。

7H 184y:長いショートだが本日はピンが手前で170yちょっと。ユティリテイがミスショットで右に飛び出し、ところどころに点在するフェスキュー芝という深いラフというよりブッシュにグサリ。ここに入ったらまず見つからず、ワンペナで横から打つしかなく、のせて2パットでダボ。

8H 522y:S字のロングでグリーン周りはバンカー
ティショット220ヤードなのに他の人は遙か前。セカンドミスしたが残り170ヤード3打目はナイスショットながらやや右でまたまたまたバンカー。今までピンを狙い過ぎて足らずで出なかったので今度は大きく振ったら飛びすぎてグリーンを飛び越しまたフェスキュー。ボールは見つかって上手く打ったが傾斜の上からなので止まる訳もなく、グリーンをオーバー。エッジから寄せきれずにトリプル。

9H 345y:右手にバンカーが続くミドル
ティショット右のバンカーを避けて左目に打ったら、左サイドの小さなバンカーにジャストイン、おまけに左サイドの淵に止まってスタンスが取れずで出すだけ。3打目届かず、4打目よせてやっとワンパットでボギーが懐かしい。

前半は、バンカーに5回、そこそこのショットなのに1メートルずれて転がり込んだケースが多く悔しい。さらになぜかピン位置がバンカーに近い。またミスショットで名物フェスキューに打ち込みボール見つからず。結局今年ワーストのハーフ57回。さて後半はどこまでたたくのか・・その3に続く!

ラウンドレポート'18 | コメント (0) | トラックバック (0) | 編集 | TOP↑
前の記事:後半はバンカーにはつかまらないが、パット入らず・・「東京クラシッククラブ」その3
次の記事:千葉県ゴルフ場完全制覇!とうとうやって来ました!「東京クラシッククラブ」その1

コメント

コメントを書く

管理者のみ。

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
https://letsgolf.blog.fc2.com/tb.php/1086-140eb78f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)