ナビ導入、昼はバイキングで品数が豊富「赤とんぼカントリークラブ成田空港コース」 INDEX

ナビ導入、昼はバイキングで品数が豊富「赤とんぼカントリークラブ成田空港コース」

k「神崎カントリー倶楽部」がパブリック制に運営転換、7月からは「赤とんぼカントリークラブ成田空港コース」に名称変更。経営は茨城のノザワワールドグループ、城里GC、袋田の滝CC大子C、八ヶ岳CC、菅平グリーンG、 函館シーサイドCCを保有し、千葉県では初。他のコース名には赤とんぼという名称は使われておらず、最後に成田空港コースとつけたのは、他にもどこか買収予定なのかもです。カートにナビが導入され、クラブハウスも少し改修されてました。グリーンが荒れているとの書き込みが多く覚悟していたが、多少補修もされていてそこまでひどくはなし。

アウトスタート、前半は、4連続パーもあり、9Hでダボを叩いたが、15パット42回と途中までは30台のペース.
後半はパーが一つも取れずで、ダボが2つで47回で何とか89回。

昼はバイキングのみで、豪華というわけではないが、バリエーションと品数が豊富で、ついつい食べ過ぎに注意が必要。

ラウンドレポート'22 | コメント (0) | トラックバック (0) | 編集 | TOP↑
前の記事:ドライバーは飛んだが、スコアーは伸びず「船橋カントリー倶楽部」
次の記事:久々に昼休憩で生ビール、これがさて吉となるか凶となるか「大多喜城ゴルフ倶楽部」

コメント

コメントを書く

管理者のみ。

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
https://letsgolf.blog.fc2.com/tb.php/1494-aaa8726f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)